GLN 世界宗教の諺 Proverb of world religion (saying).
◇キリスト教文化圏 Christian cultural sphere K-31
△神 God

607 主なる神は陰険ではあるが、悪意を示したことは一度もない。A. アインシュタイン
608 神は光であり、霊的物質である。すべては神に属し、他の何ものにも属さない。アウグステイヌス
609 神は人間が神になるように人間の姿をとられた。アウダスティヌス
610 理解し易い神は神ではあるまい。アタナシオス
611 わたしたちの神は天におられ、ご自分の思いどおりにならない人を通して、お望みになることをすべてしておられるのです。アニェス
612 雨が降らなければキノコは生えない。神がいなければ世界は存在しない。アフリカの格言
613 わたしは心に神を持たずに生きることはできないと分った。だれの助けも影響も受けず、一人でその境地に達した。S. アリルエヴァ
614 神は賢明に行動され、誕生を死の前にお置きになった、でなければわれわれは生について何を知るだろうか?A. アレー
615 友よ、神を視れば、いっきに見える、神なくしてはけっして見えないものが。アンゲルス・ジレジウス
616 神が鼻持ちならないものでなかったら、それは神ではないだろう。W. アンデルス
617 神を失った人は自分自身の歴史を失った人のようで、ぐらつき、計画を持たず、まだ自分に未来があるかどうか自問している。C. アンぺール
618 あたかも成功があなた一人にかかっているかのように、すべてのことを行なえ。しかし神以外からは、いかなることも期待するな。イグナティウス・ロヨラ
619 生涯死の不安を持ち続け、貧しき者に隣人愛を及ぼした人々から、最後に神がその不安を取り除いて下さる。ヴァンサン・ド・ポール
620 どれほど神がわれわれを愛しているか知っていたら、われわれは喜びのあまり死ぬかも知れない。J. M. ヴィアネ
621 砲弾のようにまっすぐ神に向かわねばならない。J. M. ヴィアネ
622 もしわたしが死ぬ時に神がいないと気づいたら、がっかりするかもしれないが、しかし愛を信じて生涯を過したことを後悔しないだろう。J. M. ヴィアネ
623 つぎのことを公理として述べてもよかろう − 純粋な愛の気持と相容れないような神概念はすべて嘘である。それ以外のすべての神概念はそれぞれの度合いに応じて正しいと思う。S. ヴェイユ
624 もし人が神は存在しないと考えながら神を愛したら、神はご自分の存在を明らかにされるであろう。S. ヴェイユ
625 神は不在の形でなければ世界に存在することができない。S. ヴェイユ
626 わたしたちは精神の空白を避ける、というのは神がそこに忍び込むかも知れないからである。S. ヴェイユ
627 神はいるという説には異論があるかも知れないが、しかし反対の説には不条理がある。従って神はいると認めることは、人間の考えうる最も妥当な事柄である。ヴォルテール
628 神が存在しないなら、創り出さねばなるまい。ヴォルテール
629 神は二つの場所に住んでいる − 一つは天国であり、もう一つは柔和にして、感謝に満ちた人間の心の中であると立派な神学者が言うのを、わたしは聞いたことがある。T. ウォルトン
630 神は人々の証明する概念ではない、人々がそれとの関連で生きている存在である。M. d. ウナムーノ
631 人が生きている神、人間の姿をした神に到達するのは、理性の道を通ってではなく、愛と苦悩の道を通ってである。M. d. ウナムーノ
632 神の栄光は人が生気溢れることであり、人の生涯は神を見ることである。エイレナイオス
633 人間が神になるようにと、神は人間になられた。エイレナイオス
634 神は何でもできるが、人間に自分を愛するように強要することは拒否する。P. エヴドキモフ
635 人間を信頼するには神を信じねばならない。R. オッサン
636 もう神を信じなくなった人に会うと、わたしはその人たちに「問題はそんなところにはない。あなた方が神を信じるかどうかより、神があなた方をお信じになるかどうかを知るほうが重要なのだ」と言う。R. オッサン

637 神の本質は無限で、われわれがそれをわれわれの感覚で推し測ろうと試みなかったほど、われわれをおびえさせずにはおかない。J. カルヴァン
638 人間には神が必要だ、酸素が必要であるように。A. カレル
639 もし神が飢えた人たちに姿をお現わしにならなければならないとしたら、神は食物の形をとってしか現われようとなさらないであろう。ガンディー
640 神を知る二つの方法、(1)生存中は神の玄義というヴェールを通して、(2)死後は光の中で直接対面して知る。J. ギトン
641 何をもって神と呼ぶか?無から天地を作り、すべて目に見えないものをお作りになった全能のお方、天地を見、すべて目に見えないものをご覧になるお方、現在・過去・未来を見、われわれの最も隠された思考の奥底までご覧になるお方を、われわれは神と呼んでいる。J. ギトン
642 神の息吹きを抑えるとメランコリーが生まれる。S. キルケゴール
643 人間を人間たらしめるのは神との関わりである。S. キルケゴール
644 わたしはわれわれの学問の同業者の多くが神を話し相手として考えず、自分自身の内なるものと考えているように思う。P. P. グラッセ
645 神を拒否すると何も分らなくなる。分りたければ、宇宙の意味を認めるのに神の意見を求めなければならない。P. P. グラッセ
646 無神論者でいること、僅かな神聖さもなしでいるのは難しい。いつもどこかに神がおられるからである。P. グランヴィル
647 最もわたしを感動させるのは、人々の心の中を神が通過されるということである。J. グリーン
648 聖ヨハネによれば神は愛である(ヨハネの手紙T4:8)。これは基本的な等式で、宇宙の謎を解く鍵を構成するかに見えるあのアインシュタインの有名な公式E=MC2*に少し似ている。(* 質量とエネルギーは等しいという公式で、原子爆弾開発の基本的理論となった)J. グリーン
649 われわれが何をしても、だれもけっしてわれわれを、神が今の各瞬間にわれわれを愛して下さるようには、愛してくれないだろう。J. グリーン
650 神を求めるのは神に求められることだ、と聖ベルナルドウスは言っている。J. グリーン
651 この世で最上の危険は神への関心を失うことだ。J. グリーン
652 神と握手すると神はなかなかその手を離さない。J. グリーン
653 神はあらゆるもののなかにいるが、それらのもののどれ一つにもいない。神はあらゆるものの外にいるが、そのどれからも排除されてはいない。神はあらゆるものを超えたところにいるが、手のとどかないところにいるのではない。グレゴリウス1世
654 人は第一歩から神に向かい始めるが、いつまでも第一歩なのである。グレゴリオス(ニュッサの)
655 もし神があなたがたを今いる場所に必要とされなかったら、あなたがたをそこに置かなかったであろう。P. クローデル
656 神は笑いものとならずに崇められることはできないだろう。神は現実的であることを好まれるのだ。J. コクトー
657 神は時間の中、あるいは時間の永遠性の中にいるのではなく、時間という抽象観念の中におられる。C. コッツイオリ
658 神を知る最上の方法は、多くのものを愛することである。V. v. ゴッホ
659 われわれにはその理由は分らないのであるが、意地悪と愚行がこの世を導くようお望みになられた神にみ栄えあれ。J. A. ゴビノー

660 神は君をほかの所にいざなうものの横にはおられない。中におられる。J. サリヴァン
661 だれ一人神を求める者はいないが、神はわれわれ全員を求めておられる。そして神を求めていると思いこんでいる人は、その探求の始まりを秘かに神から得ているのである。C. d. M. d. St. D. d. サン=テヴルモン
662 神が存在しないなどということはわたしには問題にならない。神が人間に神性を与えておられるのである。A. d. サン=テグジュペリ
663 神がわれわれに求めるのはただ一つの行為だけで、残りは神がなさるであろう。M. サンニエ
664 まず、神を宇宙でもっとも深遠な力をもつ存在として考えることがぜひとも必要である。つぎに、神を精神的人格をもった形をおびた存在として考えなければならない。神の人格は、他のあらゆる人格と同じように、わたし自身の人格の外にあるものとして、またわたしとは異なるものとしてみなされるべきであって、わたしはその神の人格存在に偶然に出会ってはじめて、神を発見するまでのことなのである。W. ジェイムズ
665 わたし自身は、神の存在の証拠は主として個人の内面の経験に存すると信じている。W. ジェイムズ
666 神が一つの解決であり、これほど満足できる解決は二度と見つからないだろう、これは明白である。E .M. シオラン
667 神だけがわれわれを見捨てる権利を有している。人間はわれわれを手離すことしかできない。E. M. シオラン
668 「神を求める人は神を見いだす」とパスカルは言った、しかし求める神はけっして見つからない。F. ジャコプ
669 欲求が増え、贈与者の所有が減るにつれて、貧窮者が豊かになる。従って神より貧しい者はいないわけである。F. ジャム
670 神を愛していると知らずに愛する、それはまさにありうることだ。ジャン・ウード
671 神に奉仕する真の方法はただ一つの単なる信仰の光以外何の感動も慰めも光もないまま魂の先端で神につき従って歩くことだ、と聖フランソワ・ド・サルは仰言いました。J. d. シャンタル
672 神は、魂の奥深いところにひそんでいる、外に表わすことのできない嘆息である。ジャン・パウル
673 神はわれわれ一人一人の中におられるが、そのすばらしさを発揮させるもさせないもわれわれの自由である。すなわち各自がその信条を永遠にまで広げることを受諾するか否かなのである。M. ジュアンドー
674 天にいます神を抱く人間に注意せよ。G. B. ショー
675 神は人生に意味をお与えになる。時間が使い果された時それを導いて自分と向かい合わせるようにこの人生をお造りになったのである。P. ショーニュー
676 問題となるのは神の「非存在」であって、存在ではない。E. ジルソン
677 神は全能ですべて望み通りにされる、わたしはそう思っています。神はわたしたちの心を望まれ、わたしたちは神に心を与えたいと思っていない、それが不思議なことです。M. d. セヴィニェ
678 神の存在を証拠だてる最良の証しは、愛の存在と同様、それがもたらす歓喜と行動である。G. セスブロン
679 われわれは神にその存在の証明を期待するが、神はわれわれにその愛の証明しかくれない。G. セスブロン
680 本気で神を信じないと言う人たちの大きな矛盾は、本当は自分たちしか信じていないことだ(そのほうが好ましいのだろうか?)。G. セスブロン
681 われわれ個々の中では神がペダルを踏み、悪魔が自由な車輪となって動く。G. セスプロン
682 神が沈黙しておられるのではない、われわれに聞こえないのだ。A. G. セルチャンジュ

683 創造主は愛によってすべてのものを統べるその高い玉座から引き離されてすべてのものの心のなかに住まわれるようになったが、その神は依然として神ご自身のなかに在られると、わたしたちは勇気をもって確言しなければならない。デイオニシオス・アレオバギテース
684 神の子たることを拒む者は永遠に神の模倣者でいる危険がある。G. ティボン
685 人は神から離れない。神は存在しないと言う時、矛盾したことだが、やはり神の不在を責めているのである。G. ティボンG. ティボン
686 至る処に神を見出したいが、どこにも神を閉じこめたくない。G. ティボン
687 神は万物を越えたところにある。そのため何物をも否定しない。ご自分の追い越すものをすべて包含なさるがゆえである。G. ティボン
688 神に祈れば祈るほど人は神を愛するが、ますます神を定義づけられなくなる。神は呼び声なのである。G. ティボン
689 神はご自身ですでに完全であられるが、同時に神はわたしたちにとってはつねに生まれつつあられる存在なのである。P. ティヤール・ド・シャルダン
690 わたしは神のお考えをとても尊重しているので、神をこの不条理な世界の責任者にするわけにゆかない。G. デュアメル
691 神はご自分の声だけを聞いてもらわねばならないかのように、それがご自分のお気に入りであるかのように、小声でお話しになる。ちょっとした物音もその声を消す。D. デュゲ
692 神の目は人の目のとどかないところに入りこむ。A, デュマ
693 知性によって理解された神は、少しも神ではない。G. テルシュテーゲン
694 台所であれば主は鍋の間を動き回っていると考えて下さい。テレサ(アビラの)
695 何よりも重要なのは、自分自身の中に入ってそこで神と差し向かいになることです。テレサ(アビラの)
696 神を見つける、それは自分を見つけることだ。P. ドゥェ
697 われわれが神に出会う機会はよくあったが、神を認めることは滅多になかった。いずれにせよ神が姿を消しておしまいになる前に認めたことはまず一度もなかった。というのは神はわれわれが好んで想像するようなお姿でその場におられることはけっしてないからである。P. ドゥェ
698 神は人生の広がりで、それがなければ人生は人生以下のものに、各人は自分以下のものになるのである。P. ドゥェ
699 神が人間から遠くにいるのではなく、人間が神から遠くにいるのだ。D. ドゥコワン
700 神といて感動的なのは、何でもうまくゆくということだ。D. ドゥコワン
701 一般に何か実り多いものを人類に与えた人は、すべて神の微かな光を激しく求めた人である。P. トゥルニェ
702 神が存在しなければ何をしても許される。F. M. ドストエフスキー
703 人は神の無限の愛を使い果たすほど大きい罪を犯すことはできない。F. M. ドストエフスキー
704 すべて知識ある人は、自分の知ったすべてのものの中に暗に神を認める。トマス・アクィナス
705 神認識は、それがわれわれの持って生まれた行動原理のきわめて容易な適用であるがゆえに、われわれに生得のものと言うことができる。トマス・アクィナス
706 われわれを神に変える以外に神の目標が確立されることはあり得ない。J. ドリュモー
707 わたしは神を信じる、神はわたしにとって「霊」であり「愛」であり、すべての原理である。L. N. トルストイ

708 だれもが神の存在を主張する、それは疑いの余地がない。ナポレオン
709 完全に神を追い出すのは困難である。神はいつも何らかの名前のもとに変装して、こっそり帰って来られ、そしてわれわれの選んだ名前で愛されておられるが、だれもそれを知っていない。T. ニュートン
710 神は永遠なるものではない。無限なるものではない。しかし神は永遠であり無限である。神は時間的持続でも空間的広がりでもないが、常に存在し、どこにでもおられる。T. ニュートン
711 神はわたしを実際より偉大に見ておられた。神はわたしが地上に「住む」のを許さず、無理やりわたしに天を必要とさせた。M.ノエル

712 神の本質を知る、それは神は理解し難いと感じることである。パシレイオス
713 信仰によって、わたしたちは神の存在を知る。栄光のなかにわたしたちは神の本性を知るだろう。B. パスカル
714 神を知ることから神を愛することまでは、何と遠いことだろう。B. パスカル
715 神は無限の球体で、至る処に中心があるが、周辺がどこにもない。B. パスカル
716 わたしたちが一つの人格神の存在を信じることを止めたときに神は死ぬのではなくて、すべての理由を超えた源泉をもつ驚異の存在から出てくる絶えざる輝きによって、日々新たにされる輝きによってわたしたちの生涯に光を与えられるときに、わたしたちが死ぬのである。D. ハマーショルド
717 われわれの中には神を望む何かがあり、わたしは神を必要としている。神を願うこの部分が救いを得、それがなければ「人生」とか「宇宙」とかがばかげて見えるようなもう一つの世界、もう一つの生命を手に入れるであろう。M. パレス
718 人々は自分が神信仰を失うのでなく、むしろわたしを脱皮させるであろう。毎日の彼の行為の結果にそれが見られる。J. H. ファーブル
719 神に到達する最良の方法は君の仕事をちゃんとすることだ。始終神に心を奪われている人はわたしに、いつも経営者に面会を申し込むあの労働者を思わせる。その間は仕事になっていないのである。L. P. ファルグ
720 神に語りかけることはできるが、その神秘ゆえに明白に神を語ることはできない。M. プーバー
721 「神」という言葉が窮屈なのは、その言葉が真に何かを意味しているからだ。というのは他のどんな言葉もそれと同じだけのものを呼び起こし得ないからだ。J. d. プールボン=ビュッセ
722 人生に愛を導入する。それは神を導入することで、愛によって人は自分の中に神を創り出すのである。J. d. プールボン=ビュッセ
723 人は動き回るが、人を導くのは神である。F. フェヌロン
724 神が地上に下りるのでは絶対にない、人間が天に昇るのである。X. フォルヌレ
725 各人の人生は神に通じる道である。E. フッサール
726 あなた方の名を呼ぶ神に答えることができる、これ以上大きな幸運はない。J. C. プリスヴィル
727 神とは何か、われわれにこの質問を提出させる人でなくて、だれであろう?A. フロサール
728 神の特性は常に驚嘆に価し、常に思いがけず、常に新しいということである。A. フロサール
729 神の憐れみを意識すればするほどわれわれは許されるであろう、だれもその大きさを測った者はいないのだから。A. フロサール
730 神の全能がわれわれを脅かすのではなく、神の優しさが脅かすのである。A. フロサール
731 われわれが神について知っているのは、神の仕事が充実した生活を増大するよう要求するということである。M. プロンデル
732 人間の真の意志は神の意志である。M. ブロンデル
733 神はご自身の造られた被造物に神の栄光を賛えるよう命じられるが、そのことによって被造物自身を称賛しておられるのである。M. プロンデル
734 残忍な神を信じれば、残忍な人間になる。T. ぺイン
735 どんな時でも神とはやり直しができる、何一つ終ることはけっしてないし、どんな決裂も決定的ではない。A. ベガン
736 人間の深みで行なわれるものは神の深みでも同時に行なわれる。N. A. ベルジャェフ
737 人格とは人間の中の神のお姿の突然の現われである。N. A. ベルジャェフ
738 自我の認識を深めれば深めるほど、わたしは神の認識に近づく。ベルナルドウス(クレルヴォーの)
739 神は何者か? どこかにおられるお方だ、という以上の答えをわたしは考えることができない。ベルナルドウス(クレルヴォーの)
740 もし神信仰に若干の晦渋さの含まれることがあり得るとすれば、神否定には不条理が含まれている。J. B. ポシュエ
741 神の愛のわずかなひらめきが、一つの心を永遠にわたって支えることができる。J. B. ポシュエ
742 神は君臨するのに存在する必要さえない唯一のお方である。C. ボードレール
743 われわれを無知や誤謬から遠ざけるものはすべてわれわれを神に近づける。M. ポロノフスキー

744 人々の心を動かす質問は人から人への質問ではなく、人から神への質問である。H. マシス
745 神から逃れない最も確かな方法は、神の創造中に封じこめられていると感じることである。H. マシス
746 神はわたしたちを蔽い、わたしたちの中に入りこまれる。しかしその存在はわたしたちには知られない。わたしたちは神の存在することを知っているが、その存在が何であるかは知らない。R. マリタン
747 神は霊で、考えもし、お望みにもなる。しかし神を人格化しないでおこう、神はわれわれのようにお考えになったりお望みになったりなさらないのだから。N. d. マルブランシュ
748 神はお話しにならないが、その声はよく聞こえる。あまり照らさないがその光は澄み渡っている。N. d. マルブランシュ
749 人は神の目を逃れない。A. マルロー
750 神とユダヤ・キリスト教*の伝統とを識別するものは、偶像が常に無言であるのに対して、神は沈黙の中から啓示によって出て来られたということである。(* 初期キリスト教会の教義で、ユダヤ教の伝統がキリストの教えに優先する)A. マルロー
751 神に関することで最も感銘を与えるのは、人類史上何百万人もの人によって神が体験され、彼らの証言が大部分一致していることである。P. ミスラキ
752 霊的な美しさを心に抱くたびごとに、わたしたちは神をかいま見ることになるのである。M. メンデルスゾーン
753 もし神がいなかったらわれわれはどうなるのか。一種のばかげた異常増殖物、宇宙の緩慢な動きの真中に迷ったつまらない惑星上の、生命と意識を持った地衣以外の何物でもない。C. モーニエ
754 とりわけ僕(しもべ)の未熟さをとり上げて神をあげつらってはならない。F. モーリヤック
755 われわれは往々にして神がわれわれの問いかけを聞いておられないと思いこむが、われわれが神の答えを聞いていないのである。F. モーリヤック
756 われわれの心がわれわれを断罪するとしても、神はわれわれの心より偉大な方である。F. モーリヤック
757 どんな人の人生でも神が待伏せている。F. モーリヤック
758 神は迷える人々しか見つけることができない。F. モーリヤック
759 他の秩序の現実や、その源である無限の現実からでなければ、つまり神ご自身からでなければ、神の概念はどこから生じるのであろうか? Y. モロー
760 神はわれわれが空虚である間しかわれわれを満たさない。H. d. モンテルラン
761 神の真理は何かとても大きいもので、それを知らせるには天使でなければならないであろう。J. モントーリエ
762 神はわれわれを罰したいと思う時、われわれに目を閉ざす。B. d. モンリュック
763 敵に勝つには往々にして残酷でなければならない。しかし神は、悪行多いわれわれの立場にいたら、非常に情け深いにちがいない。B. d. モンリュック

764 神はおられる。わたしは自分の存在以上に神の存在を確信している、われわれは神の中にあり、神は万物を造りたもうたのである。V.ユーゴー
765 神は明らかに不可解である。V.ユーゴー
766 神は人間の大きさに従って人間を完成する。ヨアネス(十字架の)
767 神を愛する、それはすばらしい旅行をすべく神に向かって走ることである。ヨハネス=パウルス1世
768 人間の本来向かう道は神である。ヨハネス=パウルス2世
769 愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです。ヨハネの手紙T4:8
770 あなたは神を究めることができるか。全能者の極みまでも見ることができるか。高い天に対して何ができる。ヨプ記11:7−8

771 どんな生き方をしても、神の存在なしで生きることはできないであろう。G. W. ライブニッツ
772 神は万物の背後におられるが、万物は神を覆い隠す。あるものを愛するとは、それを透明ならしめることである。J. ラシーヌ
773 もし神が愛の世界をお造りになったのなら、あなた方はそれを見つけるようにできている。P. d. ラ・トゥール・デュ. パン
774 神の存在の証明はある意味では不可能である。しかし思想はそれが神を取り上げない場合、自分の意見で自己を正当化するわけにゆかないのである。J. ラニョー
775 神が存在しないことは証明できない。それがわたしに神の存在を発見させる。J. d. ラ・ブリュイエール
776 わたしは至る処で神を見たが、一度も理解したことはなかった。A. d. ラマルティーヌ
777 婚約した男が愛する女性のことで心がいっぱいであるように、われわれの心は神でいっぱいでなければならない。G. d. ラリゴーディ
778 手本は天から来ている、すなわち神がご自分に似せて人間をお造りになったことである。神のお姿に自分を合致させる、これは人間にとって何という誘惑であろう。J. リゴー
779 神のお考えはわれわれの否定や批判のすべてを越えている、それは人が求めている言葉や口では言えないが知っている言葉が、心に浮かぶ他のどんな言葉にも勝っているのに少し似ている。H. d. リュバック
780 真の問題は「神を捜す」ことではなく、いわば捜さなくても見つかる希望が持てるような状況に自分を置くことである。というのは神がわれわれを捜し、時が至ればわれわれの中に姿を現わされるからである。H. d. リュバック
781 神はしばしばわたしたちのところを訪れてくれるが、ほとんどいつもわたしたちは留守にしている。J. ルー
782 わたしにとって神の存在の主たる証しは、神が存在すると考えたときに感じる喜びである。R. ル・センヌ
783 神はわれらの堅き砦(神はわがやぐら)。M. ルター
784 人間の心の中に見られる美徳、要するにそれが最大の神の証しなのである。E. ルナン
785 人生に与えねばならない方向はすべて「神はいるか?神はわれわれに何をお望みになるか?」という問いによって決まる。A. ル・ロワ
786 神がいなければ物の価値はない。神がいなければわれわれは物質の中で身動きできなくなる。神がいなければ民主主義は持続できず長続きしないであろう。R. レーガン
787 神が存在したら悪人はいないだろう、無器用な人しかいないだろう。J. ロスタン
788 神を発見したことが本来の目的ではなく、始まりなのである。F. ローゼンツヴァイク
789 われわれに対する神の愛を理解すると、神に感謝するのに永遠でも十分な長さでないことが解るであろう。M. ロバン
790 神を求めなさい、それが「信仰」です。神を見出すのは「希望」、神を知るのは「愛」、神を感じるのは「平安」、神を味わうのは「喜び」、神を所有するのは「陶酔」です。M. ロバン
791 神はだれもお捨てにならない。われわれには神を捨てる可能性がある。神はわれわれが離れていてもそばにいて、変わることなく誠実である。神は愛であり、命である。M. ロバン
792 枝はそれが生えている木に結びついているが、われわれはそれ以上に強く神に結びつけられている。R. ローランタン
793 奇妙な小さな言葉である〈神〉という言葉がどんなことを意味するにしろ、それはわたしたちの誰も逃げおおせない、あるいは逆に捉えることのできないものを意味する。つまり、それは、わたしたちの内奥にひそむ爆発物と結びついているものを意味するのである。D. H. ロレンス

△神との交わり Association with God
794 人間の重要な目標は神の栄光を賛え、神の恵みに永遠にあずかることである。ウェストミンスクーの教理問答
795 兄弟を追い出しても、神と二人になれるわけではない。G. マクドナルド
796 神に向かって一キュビト歩いて行く人に対しては、神は二キュビト近づいてくる。ユダヤの格言
797 見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたしと共に食事をするであろう。ヨハネの黙示録3:20

△神の怒り Wrath of God
798 聖書のどこにも、神の怒りは神の聖性と対立するものとは考えられてはいない。怒りは聖性の必要不可欠の一部であるのだ。キリストは、神がわたしと和解することを拒んでいたならば、きっとわたしの魂を滅したことであろう。A. J. ゴシップ
799 神の怒りという考え方はわたしたちの時代にとっては、どうも親しいものではなくなったようである。わたしたちは、神を怒りたける暴君、勝手気ままな行為をなす数々の激情と欲望を秘めた存在に仕立てあげるように思われる宗教は拒否してきた。神の怒りの意味は、そんなものではない。神の怒りとは、人生の法則が歪められるたびごとに、それに対して示される逃れることのできない、また避けることのできない対応であり、なかんずく人間の誇りと傲慢に対して示される反応である。この反応をとおして人間はその限界へと投げ返されるわけだが、それは神の側からの罰もしくは復讐の激情的な行為ではない。それは、神と人間のあいだのバランスの、人間が神に背いて自分を高く揚げたことで崩れていたバランスの建て直しである。P. ティリッヒ

△神の選び Select of God
800 神がわたしたちを選ぶとすれば、それはわたしたちが立派な人間であるからではない。J. カルヴァン

△神の顔 Face of God
801 生ける神の顔を見たいと望む人は、思いを無にしてそれを求めるのでなく、人間愛の中に求めねばならない。F. M. ドストエフスキー
802 ただ喜びの夜−、永遠の詩−、そしてわれらすべてのものの太陽、それは神のみ顔。ノヴァーリス
803 神の顔はよく話題になるが、その横顔が語られることはない。J. C. プリスヴィル

△神の国 Kingdom of God
804 福音書では、イエスは彼自身神の国となっている。オリゲネス
805 神の国は一つの制度ではなく、各人の内面にある神の光が作り出す啓示なのである。H. ギーユマン
806 神の国は愛の国であり、愛はよどんだ水たまりでは決してない。H. W. ドゥ・ポウズ
807 神の国に対して歴史が持つ逆説的な関係から逃れることはできない。歴史は神の国の実現に向けて動いていくが、しかし神の裁きは一歩一歩の新しい実現に対して行なわれるのである。R. ニーバー
808 天の国はパン種に似ている。女がこれを取って三サトンの粉に混ぜると、やがて全体が膨れる。マタイによる福青書13:33
809 人は、新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。ヨハネによる福音書3:3
810 神の国のために働き、神の国をもたらし、神の国に入りたいと望むならば、最初に受け入れるべきたった一つの条件がある。それは、神の国には子供のごとく入らなければ、入ることはけっしてできないという条件である。J. ラスキン
811 神の国は、飲み食いではなく、聖霊によって与えられる義と平和と喜びなのです。ローマの信徒への手紙14:17

△神の子 Son of God
812 あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。ローマの信徒への手紙8:15

△神の言葉 Word of God
813 そう、神のみ言葉があっても、それが何を言っているのかわたしは考えなかった。神がわれわれを愛して下さるという事実がわたしに幸福を希求させるなら、それがありがたすぎるかどうかを気に病まなくてもよいではないか。A. M. カレ
814 神のみ言葉はそれを罪人が口にしてもやはり神聖で、有効性を失ってはならない。C. d. コンドラン
815 神の言葉は生きており、力を発揮し、どんな両刃の剣よりも鋭く、精神と霊、関節と骨髄とを切り離すほどに刺し通して、心の思いや考えを見分けることができるからです。ヘブライ人への手紙4:12
816 神のことばがわたしのところにやってきた、わたしが群衆の中にただ一人坐っているときに。そのときわたしの見えない目は光で触れられた。またわたしの唇の上に火の炎が置かれた。わたしの足が沈黙の道に置かれてはいても、人生が楽しいので、わたしは笑い、大声をあげる。楽しい気分になって、わたしは群れを離れて、わたしの庭を歩く。歩くときいつも、わたしは手で果実や花を集める。そして喜びに満ちた心をもってわたしは太陽を、この場所全体を輝ける生命の光で照らす、太陽を祝福するのである。ヘレン・ケラー
817 新約聖書がイエスを正しく理解するために提案している至高にしてもっとも満足のいく表現は、イエスを神の〈ことば〉と呼んでいるところである − イエスは神のそなえた世界とのコミュニケーションの手段であり、神のもつ、人類への合理的な呼びかけのパイプである。A. リチャードソン
818 この世界の最も胸の痛む神秘の一つは、多くの民衆が次々と地上に現われるが、神のみ言葉の遠く弱まりゆく谺(こだま)しか守り得なかったのを見ることである。A. ル・ロワ

△神の裁き Divine judgment
819 わが子よ、主の諭しを拒むな。主の懲らしめを避けるな。かわいい息子を懲らしめる父のように、主は愛する者を懲らしめられる。箴言(しんげん)3:11−12
820 全世界を裁くお方は、正義を行われるべきではありませんか。創世記18:25
821 神の律法の働きによって、わたしたちの行動あるいは性格につづいて出てくる結果こそが、わたしたちにふりかかる神の裁きなのである。W. テンプル

△神の手 Hand of God
822 けれどひとりの方がいらして、すべての凋落を限りなくやさしく両の手に受けとめる。R. M. リルケ

△神の平和 Peace of God
823 たくさんの人が平和をもたらそうと努めているが、しかし平和はすでにもたらされているのである。神はわたしたちの出番をなくしている。わたしたちは神のそなえた平和のなかに入りさえすればよいのである。D. L. ムーディ

△神への愛 Love for God
824 神の僕(しもべ)たちが生物を強く愛するのは、キリストが生物をどれほど愛したかを彼らが知っているからである。わたしたちが愛する人によって愛されるものを自分たちも愛することは、愛の特長の一つであるのだ。カタリーナ(シェナの)
825 神はどんな人にも強制しない。何となれば、愛は人に強いることはしないからである。したがって、神への奉仕は完全に自由な行為ということになる。H. デンク
826 我が信じる神を思うとき、わたしの心は喜びに満たされ、それゆえ、調べがわたしのペンから踊り出て、とびはねる。神はわたしに快活な心をくださっているので、わたしがその神に快活な気持になって仕えても許されることだと思う。F. J. ハイドン
827 「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。ヨハネの手紙T4:20

△神への畏れ The fear of God
828 万軍の主をのみ、聖なる方とせよ。あなたたちが畏るべき方は主。御前におののくべき方は主。主は聖所にとっては、つまずきの石。イザヤ書8:13−14
829 詩編130の中で神が赦すのはわたしたちが神を畏れるためであることを、忘れてはならない。この畏れは、神の恵みが成就したことから来る。死に定められた人が赦されると、その人は、死を退けた力に対する畏れに掴まえられるのである。J. エリュル
830 神は天にいまし、あなたは地上にいる。言葉数を少なくせよ。コへレトの言葉5:1
831 すべてに耳を傾けて得た結論。「神を畏れ、その戒めを守れ」。これこそ、人間のすべて。コヘレトの言葉12:13
832 わたしはあなたに感謝をささげる。わたしは恐ろしい力によって、驚くべきものに造り上げられている。御業がどんなに驚くべきものか。わたしの魂はよく知っている。詩編139:14
833 神を怖れることは、神に対して畏れを持つことである。神を怖がることは、神から逃亡することである。C. E. シムコックス
834 主を畏れる人の霊は生き永らえる。シラ書34:14
835 われわれドイツ人は神をおそれる、しかしそれ以外は世界の何ものをもおそれない。0. v. ビスマルク
836 わたしは神を畏れているが、だからといって神を怖がっているわけではない。T. ブラウン

GLN 日本の諺・金言・名言 A proverb, a maxim, and a wise saying of Japan.