原罪が意味すること
  • Literal:The original sin mean it.

  • △キリスト教の場合
     原罪の概念は、聖書(旧約聖書創世記3章以下)に示されている。つまり、聖書を信じる人は、原罪を背負っていることになる。

     この原罪に言及したのが、イエス・キリストであろう。即ち、彼は、ユダヤの律法学者たちの反感を受け、刑場でむごい死に方をしたが、その後復活したことで原罪の概念は消滅しようとした。

     しかし、原罪の意識は、イエス・キリストのむごい死に方に転嫁されたのである。人々は、イエス・キリストの言動を信じることで、その贖罪によって原罪の意識は消滅したかに認められたが、代わりに、イエス・キリストのむごい死に方に殉ずる「宿命」を負うことになった。人々は、率先してイエス・キリストを信じ、自らの意思で福音書(新約聖書)を体現することになった。

     人々をして、このような宿命を背負わせることとなったのは、勿論前述のとおりイエス・キリストのむごい死に方の影響にあるのであるが、実は、イエス・キリストによる、パラダイムに対する生命を賭けたプロテストであったのである。イエス・キリストの言動は、私は、現体制への果敢なプロテストであったと考えたい。人々は、熱狂的に、イエス・キリストのプロテストに感銘を受けたのである。イエス・キリストのむごい死に方は、人々によるパラダイムへのプロテストとして綿々と引き継がれ、今日に至っている。即ち、ドイツで16世紀におきたマルチン・ルターの宗教改革に端を発したプロテストは、「聖書に忠実であること」を目標に、当時のパラダイム(規範=カトリック教会のあり方)を更新することであった。

     このように考えると、キリスト教においては、プロテスト(プロテスタンティズム)こそが立教の原点とみなされるであろう。

    △イスラム教の場合
     キリスト教の後進のイスラム教(回教)は、ムハンマド(マホメット)が創始者である。彼はキリスト教に多くのことを参考にして、回教を立教した。例えば、旧約聖書に範を垂れて、コーランを聖典とした。キリスト教の神(God)に代わるべく神としてアッラーを擁した(仰いだ)。また、砂漠の民は、キリスト教徒よりも貧しいために、ブドウ酒を飲むことなどを禁ずることとした。

     ジハード(聖戦)は、「イスラム教徒の異教徒に対する戦い」の意であるが、ウンマ(イスラム共同体)の防衛や拡大のための戦いに起因する。ということは、ジハードは、イスラム教徒の守るべき当然の行動規範である。ジハードなくして、イスラム教は存立し得ないのである。そのことから、若者は、自爆英雄気取り)を辞さない。[守]

  • 宗教の精髄
  • 宗教を読む<導入>

  • 信仰告白
  • プロテスタンティズム・ジハード

  • Category:My saying
  • バック Return
GLN 日本の諺・金言・名言 A proverb, a maxim, and a wise saying of Japan.