GLN マイ記憶
反抗期

◆反抗期

「精神発達の過程で成熟に先立ち、他人の指示に抵抗を示したり他人との社会的交渉を退けたりして拒否的態度や行動を示す期間をさす。幼児期(3〜4歳)に親の指示に反抗したり強情を張ったりする時期を第1反抗期、青年期の初め(思春期)ないしそれに先立ってふさぎ込んだり、また人に逆らって乱暴したりする時期を第2反抗期と言う。」


 ウラを返せば、「反抗(反抗期)」とは、親を信頼していることの証だとされています。換言すれば、親(保護者・国家)がなければ「反抗期」もないことになります。思春期以降の反抗(反抗期)は、一種の「 すねかじり」であるとも考えられよう。更にひどくなると「 無理難題(駄々をこねる・ごんぼほり)」を言うようになります。

 キリスト教徒の家庭(キリスト教国)においても普通、25歳頃までは反抗期で、35歳になると改心するようになると言われています。

 わが国でも普通、誰でも思春期頃には反抗します。そして結婚して子供ができると、反抗のことをバネにして、一心不乱に自立への道を進みます。私も、若いころは反抗し、母親(母子家庭)を困らせました。


 ところで、わが国の護憲派や左翼系の方々は、その言動をよく観察してみると、「無理難題」ばかりを放言してますが、彼らは、まだ「乳離れ」をしていないようです。[守]

二十五歳でリベラルでない者は心がない。三十五歳で保守でない者は知恵がない

[バック]  [反抗]   [言動・言行]  [著作者の言動]  [若者よ、どこへ行く]