◆戦争するための要件 紛争当事国間において、その両国のいずれも、「自国が勝つかも知れない」と判断すれば、それは、戦争に突入することになる。 ◆戦争にはルールがある、しかし…… 戦時国際法(せんじこくさいほう、Jus in Bello、英: Law of War)は、戦争状態においてもあらゆる軍事組織が遵守するべき義務を明文化した国際法であり、狭義には交戦法規を指す。戦争法、戦時法とも言う。ただし現代では国際連合憲章により法的には「戦争」が存在しないため、武力紛争法、国際人道法(英: International humanitarian law, IHL)とも呼ばれる(Wikipedia)。 しかし、ルールに違反して交戦したとしても、勝利すれば、「勝てば官軍」として認知され得る。 ◇戦争と虐殺とは、 似ても非なるものだ 戦争は、(建前上は)「対等な者同士」の争い(喧嘩)です。 しかし、虐殺は、強者が弱者を虐め殺すのです。 自称平和主義者は、意識的に、「虐殺(と言う言葉)」のことを問わないで、「戦争(と言う言葉)」のみを俎上に載せて議論していますが、これは正しくはありません、正義ではありません。何故なら、彼らは、「虐殺」と言うことの恐ろしさ、非人間的・非人道的行為、この世にあってはならないことを棚に上げているからです。 彼らの言う「戦争反対」は、例えば 反抗期の暴言のようなものです。 ●付言 全ての人類の究極の願いは、「平和」です。しかし、現実的に、現今の世界には、平和の到来は、なかなか難しいでしょう。 ◇侵略・侵攻、侵略戦争や侵略主義…… これらは否定されるべきものです。当然虐殺をも伴います。 ◆虐殺は、戦争による殺戮ではない 戦争に伴う殺戮は、当事国間では、想定内のことです。 しかし、虐殺は、為政者(勝者・強者)による、被為政者(国民・敗者・弱者)への一方的な「仕打ち」です。 全体主義国家においては、為政者や政治指導者たちがいくら「戦争反対」を宣誓しても、「虐殺」はなくなりません。 ◆ある信頼できるデータによる<世界の指導者虐殺ベスト10> 第10位ヤクブ・ゴウォン(約100万人)ナイジェリアの軍人・政治家。 第9位メンギスツ・ハイレ・マリアム(約150万人)エチオピアの政治家。 第8位李承晩(推定150万人)韓国の初代大統領。 第7位金日成(約160万人)北朝鮮の国家主席。 第6位ポル・ポト(約170万人)カンボジアの政治家。 第5位エンヴェル・パシャ(約250万人)オスマン帝国の指導者。 第4位レオポルド2世(約1500万人)19世紀から虐殺は1908年まで続く。 第3位アドルフ・ヒトラー(1700万人)ドイツ国の総統。 第2位ヨシフ・スターリン(2300万人)レーニン亡き後のソ連の書記長。 第1位毛沢東(7800万人)中華人民共和国の初代国家主席。 これは、「戦争」ではありません、「虐殺」です。「勝者(強者)」が「敗者(弱者)」を徹底的に虐げることです、虐殺することです。 したがって、私は、このような全体主義を招来するような共産主義を否定したい。[守] |