GLN マイ記憶
自虐史観 おわりに

◆やっと自虐の史観のアホらしさに気づいた日本人(PHP研究所)ケント・ギルバート著

◆あなたは、アメリカがつくった「平和憲法(?)」にしがみついていませんか?


◇おわりに − 日本よ、アジアのリーダーとして再び立ち上がれ

 日本に来て以来、私はずっと「日本のリーダー」に深い敬意を払ってきました。日本のリーダーは本当に素朴で気取りがなく、しかも腰の低い人が多い。
 日本人のリーダー像は、大昔から変わらないのだろうと思います。たとえば、武士階級でも、上の人があまりに贅沢な食事をしたりすると軽蔑される。天皇陛下のお食事も極めて質素だと聞きます。
 日本人は、上に立つ人が日常的に桁外れの贅沢や美食をすることを好みません。一方で、「あれほどお偉い陛下が、われわれ庶民と同じものを食べておられる」ということに感激して、心から尊敬する。
 日本人には、どんなに偉くなっても天皇陛下は超えられないという大前提があるから、少しくらい地位や報酬が上がったからといって、陛下を差し置いて自分が偉ぶるのは恥ずかしいと無意識のうちに感じるのではないかと、アメリカ人の私は捉えています。

 この後に触れる事件がきっかけで読んだ、仁徳天皇の「民のかまど」という神話には感動しました。日本は、王朝交代が一度も起きたことがない、世界最古の君主国ですが、「民のかまど」を読んで、その理由が腑に落ちた気がしたのです。  ご存じない方のために簡単に説明すると、あるとき、仁徳天皇が民の住む方面を眺めたら、ほとんどの家からかまどの煙が上がってない。そこで仁徳天皇は、
「これは民が、食べ物がなくて苦しんでいるのではないか」
と考え、「税の徴収を三年間免除しなさい」とおっしゃいました。

 そして三年が経ったので、公家たちが「そろそろ徴税を再開しましょうか」と言ったら、「いや、あと三年は取らなくていい」と仁徳天皇がおっしゃったので、それに民がとても感謝し、国の統治がうまくいったという、『日本書紀』に書かれた神話の一つです。つまり日本の天皇は、民から搾取して、自分だけが特別に良い生活をしたいなどとはまったく考えず、むしろ民を自分の子供のように慈しみ、いつも民の平和を祈る存在として昔からありつづけたということを示す物語です。
歴代天皇:仁徳天皇】 【古事記:仁徳天皇

 一方でヨーロッパの王様というのは、民と対立し、民から搾取して、非常な権勢を誇りました。王の権限が強くなりすぎたり、側近たちの腐敗が始まると、叛乱や革命が起こるということの繰り返しでした。中国大陸の王朝交代も同様です。「民のかまど」が書かれている『日本書紀』は、七二〇年に成立したそうですから、最低でも約千三百年は続く、日本の国柄や国民性を示す素晴らしい話です。この話を幼い頃から知っていれば、日本人として生まれたことを誇りに思うはずです。

 ところが、二〇一五年二月、「民のかまど」の話をブログに書いた愛知県一宮市の中学校の校長先生が、その後、一宮市の教育委員会から注意を受け、その記事を削除した事件が起きました。私はこの事件のおかげで「民のかまど」の話を知ることができましたが、それは同時に、日本人としての誇りや愛国心を持たせたくない「日教組教育の異常性」を再認識する機会でもありました。

 さて、「和を以て貴しとなす」とする聖徳太子の十七条憲法も、とても興味深い。とにかく、何を措いても平和にいきましょう、あとはいろんなことを話し合って決めましょうという、理想的な民主主義なのですが、この姿勢は飛鳥時代よりはるか昔、縄文時代からあったと聞きました。

 もう一つ、十七条憲法で面白いなあと思ったのは、「汝殺すなかれ」、つまり、「人を殺してはいけませんよ」ということがまったく書かれていない。どういうことかと考えてみたのですが、そもそも日本人は、そんなことをいちいち言わなくたって常識としてわかるんです。他の国は、やれ殺すなかれ、盗むなかれ、という「何をしてはいけない」ということから戒律が始まりますが、そんなものは日本人には必要ない。空気を読めばわかるからです。平安時代には軍隊も死刑もなかったと聞きますし、日本人はとにかく平和的なだけでなく、できるだけ他者を思いやり、平等たらんとする民族なのだと思います。

 日本人の美徳は、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と表現されるように、偉い人ほど腰が低いということと、できるだけ黙して語らず、言葉より行動で示すというものです。
 しかし、GHQはそれらをうまく利用し、寡黙な日本人から強力な精神力を奪い去り、思考能力と発信力を奪いました。そのうえ、国内に堂々と存在する反日勢力が、「自分たちこそが正義」であるかのように振る舞ってきた歴史は、本書を通じて十分ご理解いただけたと思います。異常と言っても過言ではない左翼的な教育や、マスメディアの偏向報道によって、何が正しくて何が間違っているのか、その基準すら明確に持てない国民が相当数生み出され、現在もまだ、圧倒的多数派であることも戦後日本の真実です。

 しかし、日本の皆さんには、あまり心配しないでいただきたい。日本人が本来持つ道徳心や倫理観、そして、「能ある鷹は爪を隠す」の精神で密かに育んできたリーダーシップは、必ず世界から見直される日が来ます。いや、第二次安倍政権の発足以降、すでにその兆候が出ています。日本人のDNAの中に宿る精神は、必ず目を覚ます日が来るのです。

 まずは自主憲法の制定を手始めに、日本という国をアメリカ依存から自立させ、本当の意味での独立主権国家へと復活させてください。そして自国のみならず、アジア全域の平和と安全を守る、責任ある大国へと日本を育てていただきたい。「嘘と金と暴力」を使って覇権を狙う、精神面で百年遅れた帝国主義国家の横暴を許してはいけません。彼らに睨みを利かせられるアジア唯一のリーダー国家として、その責任を自覚して再び立ち上がってください。

 日本という国の、「真の意味での復活劇」は、現在の混沌とした二十一世紀の世界に、平和と秩序と安定をもたらす「希望の光」になるものであると、私は確信しています。

[バック]