GLN「秋田鹿角松館の郷土料理」
松館の郷土料理レシピ

◆127 ユウガオ

 ウリ科の蔓性(つるせい)の一年草。茎が長く伸び、巻きひげで他に絡みつく。葉は浅く裂けた心臓形で互生する。夏の夕方、花びらが深く五つに裂けた白色の雄花と雌花とを開き、翌朝にはしぼむ。実が球状のマルユウガオと円筒状のナガユウガオとがある。主にマルユウガオから干瓢(かんぴょう)をつくる。アフリカ・熱帯アジアの原産で、日本では古くから栽培。(goo辞書)

 ユウガオ(ナガユウガオ)は癖のない食材なので、いろいろな料理に用いられる。切り方は普通は、短冊切り、又は賽の目切りにする。  味噌汁・炒め物・煮浸しなど、必要によりトウガラシで風味を整える。

◇ユウガオの味噌汁
 ユウガオは、味噌汁に合う。ユウガオの皮を剥いて短冊に切り、煮干出汁で味噌汁にする。シソの葉又は未熟実を添えると、いわゆる旬の香りのする「ユウガオの味噌汁」を味わえる。

十五夜

[バック]  [前画面へ戻る]