◇112 サメの刺身 昔(〜終戦後あたりまで)は、交通機関が限られていたので、新鮮な魚介類は殆んど食べられなかった。刺身は、サメだけであった。 終戦前後頃には、出汁昆布を敷き、薄い塩水にアワビを切って並べた「生もの(刺身)」をいただいたことがある位であった。実は私がまだ小学校の低学年頃だろうか、母が親戚筋の湯瀬温泉上の湯旅館へお手伝い(掃除などの雑仕事)のときに付いて行った。前夜の宴席の余り物の中に、ときとぎこのアワビの刺身があった。当時は、高級も何も分からず、コリコリしていて食べやすかった、との記憶がある。[守] サメは、ハレの食材として多用された。 例えば、刺身のほか、焼き物、煮しめ、煮つけ、吸い物、オチャワンのほか、賽の目に切って納豆汁などに用いられた。 ◇参照 カスベの煮付け |