GLN マイ言葉 My saying.

◇40神社神道とは

 神社神道(じんじゃしんとう):その土地の神社を中心に、祭りその他の行事を通して氏子との地縁的な結びつきを基礎とする神道。(goo辞書)
 1 現在では単に「神道」という場合、神社神道を指す。祭祀の場となる神社は日本各地に数多くあるが、そのほとんどが神社本庁によって包括されている。2 神社神道には教典は存在せず、『古事記』や『日本書紀』などの神典にのっとり祭祀をおこなう。 祭祀の担い手となるのは神職であり、神社本庁の定める研修を修了した者に資格が授与される。ただし、神社本庁以外の包括団体に属する神社や、単立神社ではこの限りではない。(Wikipedia)

 わが国の神社のうち、宗教法人法の取扱を受けている神社のほとんどはは、都道府県神社庁に所属し、神社本庁に包括されている。

 神社本庁:神宮(伊勢神宮)を本宗と仰ぎ、日本全国約8万社の神社を包括する宗教法人。(Wikipedia)

 伊勢神宮とは、三重県伊勢市にある皇大神宮(内宮(ないくう))と豊受(とようけ)大神宮(外宮(げくう))の総称。内宮は皇祖神である天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭り、神体は三種の神器の一、八咫鏡(やたのかがみ)。外宮の祭神は農業などをつかさどる豊受大神。白木造りで、20年ごとに遷宮を伴う改築がある。(goo辞書)

神道とは