GLN マイ言葉 My saying.

◇39神道とは

 「神道とは日本民族の神観念に基づいてわが国に発生し,主として日本人の間に展開した伝統的な宗教的実践と、それを支えている生活態度及び理念を云う」(宗教学辞典)

『万葉集』(巻十三・相聞)の柿本朝臣人麿歌集に、次のような歌がある。
 「葦原の 水穂国は 神ながら 事挙せぬ国 然れども 辞挙ぞ吾がする 言さきくまさきく坐せと 恙みなく さきく坐さば 荒磯浪 有りても見むと 百重波 千重浪にしき 言上する吾」
 
 この歌の「神ながら」とは「神道」、「事挙・辞挙・言上(ことあげ)」とは「声に出して言う・理論だてる」と解釈されている。
 「言挙げせぬ」と云うことは、教義や教典を持たないのと同時に、布教活動をも行わないこと云う。神道は、日本民族の中から自然に発生した神観念と、それに伴う祭祀儀礼によって始まったものなので、教祖も存在しないことになる。

 日常の生活態度は、「敬神生活の綱領」に則っている。


神道 OFF LINE  神の道 OFF LINE  私の神道 OFF LINE  敬神生活の綱領 OFF LINE