GLN My action プログラム

いびる

▲いびる(=いじめる)
 「いびる」とは、「弱い立場の人をいじめて苦しめる。しいたげて苦しめる。」ことである。

 グループには、それなりのルールが出来上がっている。例えば、仲間同士が寄り集まったら、ハイタッチ(手と手を合わせる)をすることとか、それぞれが駄菓子を持ち寄ることなど。
 この場合、新参者はルールをよく理解していないので、握手を求めるとか、挨拶代わりにお酒を持参したりするなど、場違いなことをすることがある。このようなとき、新参者が気軽(臨機応変)に応対すれば、いびられることはまずない。ところが、開き直ったり、くどくどと釈明したり、尻込みをしたりすると、いびられる。

 このようなことを、二、三回も繰り返すと、いびりは段々本格的になる。

 「場違い」「郷に入っては、郷に従う


▲村八分
 新規転入者、特に外国からの転入者の場合、生活様式とか、礼儀作法などが場違い(ルールに沿っていない)であっても、転入当時は、皆から珍しがられてチヤホヤされるが、一、二年経っても、その居住地の仕来りに馴染まない(馴染む努力をしない)と、村八分にされる。即ち、いびり(いじめ)の典型としての村八分の裁断が下される。

△ 因みに「村八分」とは
 村八分とは、村落の中で、掟や秩序を破った者に対して課される制裁行為についての俗称であり、一定の地域に居住する住民が結束して交際を絶つこと。 また、俗語としての「村八分」は集団行動主義の日本社会における代表的ないじめの代名詞でもあり、様々なシーンでしばしば引用される。(Wikipedia)

[バック]  [前画面へ戻る]