◇23灼熱の凍土 アブラハムの宗教:聖書の預言者アブラハムの宗教的伝統を受け継ぐと称するユダヤ教、キリスト教、イスラム教(イスラーム)の三宗教のことである。初期のイスラームはこの概念によって、先行するユダヤ教・キリスト教とイスラームは立場が同じであることを強調した。「セム族の啓示宗教」、あるいは単に「啓示宗教」と称されることがある。 イスラム教:世界宗教の一。7世紀初めに、アラビアのメッカでムハンマド(マホメット)が創唱した。ユダヤ教・キリスト教と並ぶ一神教で、神からの啓示の記録とされるコーランが聖典。信仰の基本として、唯一神アッラー・天使・啓典・預言者・終末と来世・予定(天命)の六つを信じること(六信)と、実行すべき基本的義務として、信仰告白、礼拝、喜捨、断食、メッカへの巡礼を行うこと(五行)にまとめられる。多数の派があり、特にスンニー派とシーア派に二大別される。アフリカから中近東、東南アジアにかけて約7億の信徒がおり、独自の社会、国家を形成している。中国には7世紀末に伝わり、清真教・回教・回回(フイフイ)教などと呼ばれた。マホメット教。 イスラーム主義:イスラーム(イスラム教)の理念を社会において実現することを理想とし、行動目的としてムスリム(イスラーム教徒)の国家をシャリーア(イスラーム法)に基づいて運営されるイスラーム国家とすることを目指す、ムスリムによる政治運動、政治イデオロギーを指す分析概念である。 イスラム原理主義:イスラム的な政治・国家・社会の実現を目指して行われる政治活動や諸運動やその思想。つまり、世俗法ではなくイスラム法(シャリーア)によって統治されるイスラム国家の建設を目指す政治活動や諸運動のこと。本来はイスラム主義 と同義であるが、イスラム過激派もイスラム主義に基づいて行動しているので、特に非イスラム教国においてイスラム主義を否定的な意味合いで言及する場合に多用される。(以上、Wikipedia) △イスラム教 (OFF LINE) △イスラム思想 (OFF LINE) コーランには、細かすぎる教えがあり過ぎる。 例えば、 (1) 四人妻の合法性 (2) 酒と賭矢と偶像神と占矢は禁忌 (3) 死肉、血、豚肉、屠殺のときアッラー以外の名が唱えられたもの(異教神に捧げられ たもの)などなど このように細かい定めがあるのは、立教当時の社会情勢や、厳しい砂漠生活での知恵によるものと考えられる。 つまり、イスラム教は、依然として立教当時の厳格な教えが、人類の進歩や時代の変革に呼応せず、凍土のように解氷を拒み続けている。 △世界宗教の諺「イスラム教 Islam」 |