GCZ 世界総合圏Sekaisougouken


D望まれるパラダイムIdeal paradigm. 兼勤労の勧め Doubles as "recommendation for working "
 民主主義を旨とする。全体主義はこれを認めない。
GCZ is based on democracy. We do not accept totalitarian regime.
◆望まれる準拠思想哲学Ideal paradigm and philosophy of conformity philosophy

◆[世界の思想哲学は三元論に収斂されるThe philosophy of philosophy of the world converges to the Trialism.:[三元論Trialism 三元論基本形Trialism Basic form
・[キー思想Key philosophy:円環の思想The thought of the ring永劫回帰Eternal return日本のことわざproverb of Japan愛の心 Mind of love]SOH それは、心の象徴だ。 [It is a symbol of the mind(SOH)].

◆GLN 自力思想への序曲Overture to self-help effort thought.
 森羅万象、この世界のモノ[生命・思想・パラダイム(枠組み・規範)にはウラオモテ(裏表)がある]
There are two sides to all things in nature. Also in life and ideological paradigm (framework and codes), each with two sides.
キーワード:習合の世界にはウラオモテが共存する
Keywords: in the world of gods syncretism, both sides coexist
 ウラオモテを巧みに操って収め、人間本来の幸福を指向しようとすることに収斂された言葉が日本のことわざであろうキリスト教にも、イスラム教にも世界の各地にそれぞれことわざがある(ことわざは単に言葉の遊びであってはいけない、人間の本性を体現したものでなければならない)即ち、これが日本の和、集合思想であろう
This is a Japanese proverb that is a word that converged to gather Ulamoth skillfully and try to direct the original human gratifications. There are proverbs in Christianity, Islam, and so on in each part of the world. (The proverb should not be simply a word play, it must embody the human nature) That is, this is Japanese harmony,syncretism thought.
それを人間にたとえなら、明るい時は活動(修練、勤労、娯楽レジャー)、暗い時は休養(修養、養成、発酵、消化)
Compare it to a human being:When bright is activity (training, labor, entertainment leisure. When it is dark to rest (cultivation, training, fermentation, digestion)

 キーワード[日本のことわざ]娘が姑になる
Keywords:Literal:A bride becomes a mother-in-law. Interpretation:Change of man's circumstances is sharp.
 キーワード「昼はやがて夜になり夜はやがて昼になる」
Keywords:Later in the evening will be night, then in the evening will be noon
 キーワード「玉琢かざれば、器を成さず 磨かざれば、光なし」
Keywords:Literal:Unless it polishes jewelry, it does not shine.Interpretation:Learning and culture are important in order to become a splendid human being.
◆自力思想としての霊星
Icon star as self-help effort thought.
あれが私の霊だ。「霊星」だ。That is my spirit. It is "Icon star".
キーワードのいろいろ
Various keywords.
あ アイコンスター Icon star
か かがやいた Was dazzling
さ 燦燦と降る星たちよ Brightbrilliant falling stars
た 訪ねて行こう Let's visit
な 何億何千の中から From hundreds of thousands
は 浜の真砂と繋がっている It is connected with the sand on the beach.
ま マイスター My star
や やがて見つかるマイラッキースター Finally found my lucky star.
ら ラッキーな星たちよやがて見つかる Lucky stars will soon be found.
わ 私のシンボルスター My symbol star


「霊星=神」だ。
"Icon star = god".  宇宙に存在する。星のうち、
It exists in the universe. It's a star.
 自分の自力の目標として、任意に見定めた星(神)のことで(星座を含む。
従前の名称や物語などの説話に関係なく、任意に文言を付加することができる。
例えば南十字星を自分のアイコンスターと見定めた場合、私は人々に素敵な指針を与えたいと念願している。
Icon star is the star (god) (including the constellation) as you wish as the goal of your self - help effort. Words can be arbitrarily added irrespective of the previous narrative or narrative such as stories. For example, if you find the Southern Cross as an icon star, you are wishing to give people a nice guideline.

生きがいの目標Goal of living.
キーワード:君が君の目標として選んだアイコンスターはその理由と文言の数々は、人々に生きがいと喜びを与えてくれるであろう。
Keywords: Icon star you chose as your goal, a number of reasons and wording give people a sense of living and gratifications.
キーワード:初心に帰れ君の夢
Keywords: Return to beginners Your dreams.

生きがいの意味「深みのある満足」:ある目標を立て、その目標達成するために努力(精励)することは、たとえそれがてつもなく辛苦なものであっても、それはその人の心に残るものであり、楽しい思い出として最も生きがいのある人生を刻むことができるであろう。
Meaning of living "deep satisfaction":It is to make your goals and make efforts (encouragement) to achieve that goal. Even if it is a very hard effort, it remains in your mind. It inscribes the most rewarding life as your pleasant memory.

キーワード:笑顔はただで上げられる
Keywords:Smile can be gifted for free.
キーワード:信じることだ。
Keywords:To believe.

◆愛の心・愛の代償A heart of affection. Compensation for affection.
キーワード「愛の代償を期待してはならない]
Keywords:"Do not expect compensation for affection"

愛の心とは A heart of affection.
最も身近な愛とは我が子のそそう(この場合のそそうとは、幼児が排泄物を漏らすこと)を始末してあげること、これは親の義務ではなく、親の本能的な愛である。子はこのことを本性的に体得し記憶しているので、親子の絆や情愛が深いのである、したがって親は子に愛の代償を期待しないし子は当然にして親を敬愛するのである。
The most familiar affection is to deal with our children 's clumsiness. Clumsiness in this case is that young children leak exudates. This is not a parent's duty but a parent's instinctive affection. The child acquires and remembers this thing inherently. So, the bond between parent and child is hard, it is deep affection. Therefore parents do not expect children for the price of love. Children admire parents naturally.

キーワード:愛多ければ憎しみ至る
keyword:Literal:Hate will be born if there is too much love. Interpretation:If love is strong; hatred can be born.
キーワード:情けは人の為ならず
keyword:Literal:Sympathy is not for others. Interpretation:There is beneficence for the person and for me.
キーワード:笑顔はただで上げられる
keyword:Smile can be gifted for free.
<
キーワード:幸福は明るい未来のために存在する
keyword:Happiness is a bright future exists.
キーワード喜びは人間として自覚したとき認識され、全ての人類とともに永遠に共有されるべき本性(感情表現)である
keyword:It was recognized that gratifications was conscious as a human being,It is a nature(Emotional expression) to be shared with all human beings forever.
キーワード:寛容心の受け皿は人のためならず
keyword:There is no reception plate for a tolerance for others.
キーワード:暗いと不平を言うよりも、すすんであかりを点けましよう
keyword:Rather than complain about darkness, let's turn on the light with your corner. Rather than say a dark and complaint, click on the lights you are willing.
キーワード:富は失われるために存在する
keyword:Wealth exists to be lost.
キーワード:幸福は明るい未来のために存在する
keyword:Happiness exists for a bright future.

◆世界宗教の迷い Lost in world religion.
 絶対他力を旨とする聖書宗教,仏教への信仰についてはこれを人々に強要してはならない。
Biblical religion based on salvation by absolute faith, religion to Buddhism should not be forced to people.
キーワード「他力宗教は、単線を走る行き先不詳の密封された際限のない遠距離列車だ」
keyword:"Absolute salvation by faith is a sealed endless long distance train with unknown destinations running on a single track" キーワード「貴方の目標はキリスト者になることですか」
keyword:"Does your goal be a Christian?
キーワード「キリスト者になってイエスキリストのようにむごい死を遂げるのですか」
keyword:"Have you become a Christian and are dying like Jesus?" キーワード「イエス・キリストのように果敢に体制にプロテストするのですか」
keyword:"Do you boldly" protest "all the systems like Jesus Christ?

◆世界宗教の功罪 The merits and demerits of world religion.
 世界宗教(聖書宗教、仏教は)、いわゆる現在困苦があるという前提で成立する。 World religion (Biblical religion ・ Buddhism) is established on the assumption that there is so-called present difficulty.
聖書宗教では出生率に対して非健康者の占める割合がなかなか改善されない(その要因は、砂漠化による食糧難でしょう)
At that time in Biblical religion, the proportion of non-healthy people to the birthrate had not been improved remarkably(The reason for this was food shortage due to desertification.)
非健康者の出生割合を減らし健康者の出生割合の増加それは、いわる「健全なる精神は、健全なる身体に宿る」という概念に通じるである、即ち、強者になる、「力は正義なり」というスローガンである。聖書宗教は現今世界を凌駕しようとしている。
The mission of Biblical religion was to reduce the birthrate of non-healthy people and to increase the birthrate of healthy people.
It is a concept of "a healthy spirit lives in a healthy body" In other words, it is a strong slogan. "Power is justice.The religion of the Bible is now exceeding the world.

 一方、仏教では生活難に心配するとのない上位階層に生まれながらなお生老病死の苦から逃れることは出来ない、その苦から逃れまたは克服することの生き方・方策を創出した(出家)。しかし生きるためには、生活を保障してもらわなければならない、そのために利用したのが喜捨という慣習(パラダイム(枠組み・規範)であった、後に出家集団の生活を安定させるため供養という概念を採用した、日本仏教は喜捨側(為政者の庇護)の下=出家者による供養で継承されてきた。
On the other hand, in Buddhism, it is a premise that you can not escape from the suffering of aging disease death, if you are worried about living difficulties and not born above that.Buddha created a way of life and strategy of overcoming, escaping from that suffering (Priest). But to live, you must ensure that your life is guaranteed.To that end, the monk used a custom called "Charity" (paradigm). After that, the priest adopted a concession of the memorial service to stabilize the life of the Priest group. Japanese Buddhism has been succeeded (by monks) under the policymaker.

即ち、世界宗教は、基本的には聖書経典に絶対帰依(絶対他力本願宗教である。)の宗教である。
In other words, the world religion is basically a religion which relies on religious beliefs in scriptures and scriptures (absolute salvation by faith).
 聖書宗教は、「健全なる精神は、健全なる身体に宿る」という概念である。 Biblical religion is the concept of "a healthy spirit lives in a healthy body".
 しかし世界宗教は立教以来、反対派の抵抗や聖職者の不断の努力と英知により人類は著しく進歩してきた、即ち、食糧難については、先人賢人の英知と勤勉によって克服しつつある。苦についても、医療技術の進歩により大幅に緩和されてきた、したがって、人類は最早自力本意の時代に突入している、つまり人々は三元論の適用を期待しているである。
However, world religion has resisted opponents since the Rikkyo, humanity has made remarkable progress due to the constant clergy's constant efforts and wisdom. That is, food hunger is overcome by wisdom of wise men and diligence. Pain has also been greatly relaxed by advances in medical technology. However, human beings are already entering an era of Self-help effort. In other words, people expect application of the trialism.

奇跡について Miracle.
 聖書にしても、仏典にしても、それの辻褄を合わせるために平然と[奇跡と言う身勝手な珍現象を創作したり。はてまた摩訶不思議なことと、発言をはぐらかしたり⇒キーワード:うそを言わねば仏になれぬなども]それでも埒が明かないときは武力で目的を果たそうとする
これらの宗教は、絶対他力の宗教である
 さて聖書宗教のうちキリスト教の特徴はプロテストにある。ときのイエス・キリストはラビとして、パラダイム(体制・枠組み・規範)にプロテスト(抗議)した廉(かど)で死刑になった、(真のキリスト教徒)は、このイエス・キリストの惨い死に方に報いる(殉ずる)ために何事にもプロテストして惨い死を遂げなければならないのだ、
 最近、欧米イズムに被れた日本の亡者たち(=ドクター、教授プロフェショナル マスコミ・自称インテリゲンチャ 知識人などでの軽薄な偽知識人たちは 盛んに民主的パラダイムによって選出 された体制にプロテストすることで生きがいを求め(それは、民主主義の曲解なのだが)、なんでも反対・異議ありと、対案を示さないで反対と、反対しなければ、反民主主義だととか、先見の明がない、知能レベルが低いなどと、喧伝している、と盲目的にプロテストしている愚の骨頂だ、
 本来のプロテストとは、命運を賭けて行動することなのだと思うが。

◆勤労の勧め
ところで勤労も労働も働くことである、ここで指摘しておきたいことは、日本における勤労と労働とは、概念が異なる、勤労とは自分のために勤しむことである。自分の望みや目標を達成するために働くことである。従って見返り対価は期待されない、労働は単に働くことである、この場合原則として見返りを伴う、したがって「ただ働き」、「骨折り損の草臥儲け」、「無駄骨」などの言葉が生まれる。
 勤労して、成果が上がらないことがあっても、それが正義に満ちたものであれば、人々はその代償として称賛を送るであろう。

 即ち、勤労とは自力本意の思想なのだ。よって三元論の考え方に到達する。
キーワード:家族と共にレジャーをマネージするのは勤労の一形態だ
キーワード:スポーツ競技に参加することは勤労に分類される
◆勤労は人々の使命感・人生観・世界観を更新
 現今の幸福権は、個人(自分又は一族親族)を中心とすることであったが、この総合圏における思想哲学では、勤労は自己を超越した使命感のために勤しむことなのだ、その成果は人々に還元されるのだ
 端的には、
@きびやかな衣装を買うために労働して資金を貯め、その衣装を着飾って人々の嫉妬を買って独りよがりの幸福感を得るのと、
A資本家の工場で高性能な自動車を造るために労働しその自動車の販売で働いててその自動車を買った人々が嬉々として乗っている姿に働く喜びを感じるのと、
 あなたはどれを選びますか、これからの労働することの価値観はAの事例になるでしょう。
B公道清掃ボランティアで排ガスを吸いながら働き,その公道をマラソンランナーが走って好記録を出した時とか  働く喜び(=労働の意義)はこのような価値観へと傾斜して行くでしょう。⇒幸福感の新たな理念です。働く喜びは、かけがいのない究極な喜びなのだ

 「勤労」とは自分のなすべき役割(行動範囲)を担って誠心誠意努力する。結果として何らかの達成感を会得することである。
「勤労」か「労働」かの違いを説明する端的な例として、交響楽演奏(オーケストラ)がある。それぞれの楽手・歌い手・指揮者は、あらかじめ決められているプログラムに従って演奏し、聴衆を魅了する。正に、時処位の典型である。出演者は、それぞれの役割を十二分に発揮し、もって自身も達成感を得られる、この達成感は金銭には代えられないかけがえのないものである。よって、この場合の出演者は労働者であるとともに、「勤労者」なのである。付言すれば、指揮者役はある特定の楽器「太鼓」とか「ビアノ」をもって代えることも不可能ではない、それを可能にするためには楽手による「和(調和)」を重んじなければならない。いずれにせよ、「勤労」とは、「単なる動力だけではなく、何らかの達成感を伴ったものでなければならない」[守]

next] [return

Copyright c 2018 Green&Lucky Net, All Rights Reserved.