GLN SOH
共有認識〔神〕

共有認識〔神〕

(1) 神とは
 神(かみ)とは、人知を越えてすぐれた、尊い存在。宗教的信仰の対象としても、威力のすぐれたものとしても考えられている。特に、仏などに対し神道(しんとう)の神。(Google検索)

(2) 神性とは
 @こころ。精神。心性。A神の性質。神の属性。(Google検索)
 即ち、すべてのヒトは「神性」を有している。

(3) 神の種類
 @一神教の神:「ただひとつの神的存在者のみを認めてこれを信仰する宗教(通常、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の3つがその典型)」の神
 A多神教の神:「多神教とは、神が多数存在する宗教」の中の神

(4) 日本における「神」(本居宣長の考察)
 本居宣長は「古事記伝」において「迦微(かみ)のことを次のように考察している。「さて凡て迦微(かみ)とは、古御典等(いにしえのみふみども)に見えたる天地の諸の神たちを始めて、其を祀れる社に坐す御霊をも申し、又人はさらにも云わず、鳥獣木草のたぐひ海山など、其余何にまれ、尋(よの)常ならずすぐれたる徳のありて、可畏き物を迦微とは云ふなり。」(要約:人も悪霊も怪しきものもみな神である

(5) 人は神になれるか(リンク)
 @人は神になれるか
 A神ができないことは大人でもできない、神ができることは幼児でもできるかもしれない

(6) 私は神になれる
 以上の考察から、わが日本においては、人は誰でも神になれる、「私は神だ」と宣言できます。
 でも、他の人がそのことを認めないと、公(おおやけ)には、「私のことを神だ」と信じてくれません。信じてもらうためには、それなりの「努力」が必要でしょう。それは、「努力することの熱意だ」と言い得ましょう。[守]

[バック]